特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
トップページ 私立高校留学高校留学・体験談高校留学Q&ABIEEについて
特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
説明会
資料請求
メニュー

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目|高校留学ブログ日記

TOPページ > 高校留学・体験談(日記) > Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目|高校留学ブログ日記

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目

 

気持ちが一番落ち込んだ10月

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目家族でロープウェイに乗って紅葉と雪を見に!   正直、本当に辛い月でした。10月は全てが少しずつ慣れてきて、(まだまだ全然慣れていないんですけど)留学生という少しの特別感が消えてきているように感じています。10月の上旬は、学校行事などのふとした瞬間ですごく寂しさを感じます。家族や友達に沢山愛されている人などを見た時などです。生まれた時からずっと愛に包まれていた日本とは違って、過ごした時間が違うので、当たり前ですがそこまでの関係をホストファミリーや友達と築けていなく感じてしまった時もありました。でも、少し勇気を出して踏み出してみると、ホストファミリーは温かく私を包み込んでくれました。
また、気温も寒くなってきて、沖縄から留学している私の体は変化に対応できず、服の調整が難しかったです。それもあり、ひどく体調を崩した月でした。1回風邪をひき、治って学校に行けたと思ったら、数日してまた風邪をひきました。症状が結構続いたので、念のためにコロナ検査をしたらしっかりコロナでした。コロナになってしまったせいで、学校を1週間以上逃してしまいました。また、以前にもぎっくり腰で学校を逃してしまっていたので、更に不安な気持ちになりました。
隔離期間は、症状が最初の3日以外は(最初の3日はひどい声で、喉が腫れまくっていました(笑))とても軽かったので、映画を見たり、1人でお菓子作りをして食べたりなど、もう家で過ごさなければいけなかったので、休憩期間だと思って思いっきりリラックスしてステイホームを楽しみました。コロナが治って学校に行けた週もかなり辛かったです。なぜなら自分が知らないうちに、全てが進んでいるように感じたからです。また、ダブルプレイスメントが友達と遊んだりしている時は、無意識に比べてしまい、沢山泣きました。誰も悪くないからこそ、どこに悲しみをぶつけていいのかが分からず、辛かったです。だけどどんなに泣いても、辛く感じても、自然と「帰国したい、留学したことを後悔した」と思ったことは一度もありません。自分でも不思議に思いますが、泣いて沢山努力して、手に入れた人生1度きりのチャンスだからだと思います。また、自分の英語力の成長を全然感じられない月でもありました。文章を読んでいても、全く分からないみたいなことが多かったです。

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目 ホームカミング!でも悲しいことばかりではなかったです。アメリカンドラマからずっと憧れていたホームカミングやハロウィンのトリックオアトリートを体験できました。ホームカミングでは、友達と準備して、沢山踊って歌って楽しかったです。ハロウィンでは、本当に沢山のキャンディーをもらいました(笑)。いろんな種類のアメリカンキャンデーを楽しむことができて、嬉しかったです。でも、量が多過ぎて、未だにキャンディーは残ってます。

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目家族でジャック・オー・ランタンを作ってハロウィン靴下! Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目トリックオアトリートでもらったキャンディー Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目トリックオアトリート!

不安を感じているもしくはこれから感じるであろう留学生へ伝えたいこと!

   留学で辛いことにぶつからないわけがありません。私の場合は、友達との仲を深めていくことに対して、今も1番不安を感じています。でも、こっちの人は何十年も一緒に過ごしていて、成長してきているんです。それでも、友達に不安を感じている人も沢山いるわけです。それでもって第一言語じゃない言葉で家族や友達との関係を一から築いてるって思うと、すごくないですか?私の先生が、「スペイン語(スペインに留学していた先生なんです)は発音が似ているから、ある程度予想できたり、ヨーロッパの国は同じようにアルファベットを使っていたりするけど、日本語と英語は結構違うからすごいと思うよ」と言ってくれ、確かに!と思いました。自分自身を誇りに思うべきです。 私の場合は、「今日自分らしくないなー」とか「フレンドリーになれなかったなー」と思うことが多かったです。燃え尽き症候群みたいで、全てに対して疲れた…という時期もありました。でも、過ぎてしまったことを後悔してる時間がもったいないです。今日くらい休憩日と思って切り替えてました。「また明日から頑張ってみよ!」と思えば気持ちが少し軽くなりました。ローカルコーデネーターと話した時も、「目標が高すぎるのかもね」と言われ、少しハッとなりました。部活やクラブ活動をして、もう少し時間を待ってみようと思うと、気持ちは楽になります。自分のペースで少しずつ頑張ってみてください。他の人と自分を比べるのは、苦しいだけです。インスタとかはキラキラした部分しか見えないので、それで不安になるなら見ない方がマシです(笑)。だけど、矛盾するようですが、感謝の気持ちとがっつく気持ちも忘れないでください。留学は全ての人ができることではありません。すごく恵まれていることを忘れず、このチャンスを無駄にしないでください。

多くのことがうまく行き始めた11月の様子

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目ミュージカルの様子   11月は結構楽しい月でした。ミュージカルをしていたのですが、11月にショーがあり本当に楽しかったです。ショーのある週はショーウィークと言われ、通常に比べ、午後7時までみんなで学校に残り、コスチュームを着てメイクやヘアセットをし、シーンを全部通して練習しました。3日間ショー公演があったのですが。本当に楽しかったです。今までみんなで苦労して作り上げてきたものを披露できた瞬間でした。エンディングでは毎回涙を堪えていましたが、最終日は涙を止められませんでした。また、最後のショーの後にはシニアスピーチと言って、シニアにとって最後の年なので、ギフトとスピーチを送るサプライズがあったのですが、とても感動的でした。私はジュニアですが、留学生で来年いない為、みんながシニアとカウントしてくれて、ギフトとスピーチをもらうことができました。スピーチはとてもsweetでスピーチをくれた友達とお互いに泣きまくっていました。本当にミュージカルは最高の思い出です。
Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目ボストンに行った時自分の英語力の成長として、11月の最初のふとした瞬間に人々が話していることが聞き取れると感じました。本当に突然「あっ、聞き取れる!」という感じでした。完璧というわけではありませんですが、今まで曖昧にyeahとしか言えなかったのが、少し会話に入れることができるようになってきました。しかし、まだまだ壁はあります(笑)。話している内容は掴めても、自分の知らない人の話だったりすると全く分からないという問題です。それも聞けばいいのですが、タイミングをつかむのがまだ難しいので、聞けたり聞けなかったりします。それに加え、私は人の名前を覚えるのが苦手なので、そこも改善すべきポイントです。ある日、ダブルプレイスメントに「Sakineの英語力が伸びたように感じるよ!」と言われた時は本当に嬉しかったです。
しかし、正直怠けてしまっていることもあります。私の場合、4つしかクラスが取れず、簡単なクラスばかりとっているので、毎日宿題に追われるということが少ないです。全く勉強しないというわけではありませんが、毎日勉強するわけでもありません。もう4ヶ月もアメリカで過ごしている割には、自分の成長に少し焦りを感じています。以前、映画の内容が理解できるようになったと書きましたが、訂正します。すみません(笑)。複雑な内容の映画はまだ完全に理解できるわけではありませんし、サブタイトルがない映画は、かなり難しいです。また、現在、留学している双子の姉(実は私、双子なんです!)と電話した時にも、お互いに日本語訛りがまだまだ残っていて、悔しかったです。スマホを触っている時間に代わりにできることを考えた結果、英検と発音改善でした。帰国前に英検準1級を取るというのは目標なので、これから日本から送ってもらった単語帳を使い古していきたいと思います。発音の本も持ってきたのに、全然使っていないので、Tik Tokなどの無駄と感じながらもスマホを触っている時間を活用できるように心がけていきたいです。
Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目Thanksgivingで家族とテーブルを囲んだ時11月のアメリカのイベントといえば、Thanksgivingです。感謝を伝えるホリデーだったので、ダブルプレイスメントと一緒に、家の色んなところに小さな付箋を貼って、色んな感謝を伝えました。また、ホストマムの両親の家に行きました。親戚も集まってみんなで料理を囲みました。食べる前に、ホストおじいちゃんが、感謝のスピーチをして、みんな泣いていました。感動的で、改めていい家族に恵まれたなと感じました。また、翌日のブラックフライデーでは好きなものを安く買えて、とても嬉しかったです(笑)。
最後に私のストレス解消方法を紹介します。
  1. 寝る。自分では気づきにくいですが、本当に寝不足な時は、小さいことでもイライラしてしまうし、何をやるにも本当にやる気が出ません。知らない間にとても疲れているはずなので、思いっきり寝てみてください。私の場合は、コンタクトしたまま寝てしまうことが何回かあり、その時に自分が疲れていることに気がつきました。
  2. 音楽を爆音で聴いて、一人ライブ。私はブルーノマーズが好きなので、イヤホンで音量マックスにしてライブ映像を見たり、ドライヤーしてる時などに聴いたりしています。これをしているときは、自分だけの世界に入れるので、嫌なことを忘れられます。だけどやりすぎると、耳が悪くなるので、気をつけてください。
  3. 栄養あるものを食べる。朝食とランチにパンとスナックばかりを食べていた時期は、本当に疲れやすかったです。卵や肉など自分で作ることをうまく利用して、栄養あるものを食べてみてください。
  4. 体を動かす、自然に触れる。体を思いっきり動かしたり、朝に歩きにいったりすると、心も体もリフレッシュされます。
  5. 偉大な人について知る。授業の中で、NASAで働く科学者について読むことがあったのですが、その人が、色んなプロジェクトのリーダーをしていたり、ハーバード大学の教科書を作っていたりしたことを学びました。その人について学んだ時は、自分のやっていることが小さく感じられ、もっと自分ならできると上を目指そうと思えました。
  6. 誰かに話を聞いてもらう。これが一番大切かもしれません!話を聞いてもらうだけでも、気持ちはかなり楽になります。正直、留学生活でストレスが溜まらないわけがないです。小さなことでも溜めてしまうと大きなストレスに変わり、心が苦しくなるので皆さんもストレスは溜めないようにしてください!
あくまで、私流の方法なので、改善されるかは分かりませんが、よかったら試してみてください。

私が今一番感じている異文化

  1. 食生活です。日本は1日3食をしっかり食べるという感じでしたが、アメリカではスナックを沢山食べるイメージがあります。夕食は5:30から6:30の間に食べ始め、日本にいる時と比べて、かなり早いです。また、一食一食が軽い分、スナックで埋めている感じがします。でも、これも異文化の1つとして、受け入れられています。
  2. 学校のクラス構成です。クラスによって人がガラッと変わるので(9th grade〜12th gradeまでの生徒が混ざってます)、友達との仲の深め方が日本より難しく感じます。日本のように朝や帰りのホームルームがなく、アドバイザリータイムも自由な時間が多いです。色んな人に出会える分、積極的じゃないと何もできないように感じます。やっぱり、クラブや部活に入って、友達とより長い時間を一緒に過ごすことをお勧めします。

Sakineのバーモント州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 4ヶ月目ハーバード大学に行った時!   今回も伝えたいことが山ほどあり、沢山書いてしまいました(笑)。アメリカでの時間はとても速く感じられます。たかが4ヶ月ですが、されどもう4ヶ月経ってしまったんです!残りの時間も後悔のないように過ごしていきたいです。ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。次回もお楽しみに!


← Sakineのアメリカ高校・留学・体験談・一覧へ戻る

「高校留学 資料請求」詳しくはこちら   「高校留学 説明会」詳しくはこちら
ページトップ
Copyrightc 2018. NPO BIEE All Rights Reserved.