特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
トップページ カナダ高校留学高校留学・体験談高校留学Q&ABIEEについて
特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
ホストファミリー募集中。詳しくはこちら。
説明会
資料請求
メニュー

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目|高校留学ブログ日記

TOPページ > 高校留学・体験談(日記) > Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目|高校留学ブログ日記

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目

 

   Hi guys! フロリダ州に留学しているKokonaです。前回レポートを書かせていただいてから約1ヶ月が経ちました。留学3ヶ月目に突入!早い気もするし、遅い気もします。笑
今日は、そんな私のリアルな留学生活をみなさんにお伝えしたいと思います。

スクールライフ

   学校生活は、一言で言うと「とても順調」です!10月に入ってクラスを選び直したり、部活動が始まったりして、1ヶ月前よりずっと楽しくなりました。

勉強

   9月までは、英語・数学・理科・社会といった必修科目をすべて取っていたのですが、学校や団体に確認したところ「全て取る必要はない」とのことだったので、思い切って変えることにしました。特に英語や、理科は私にとってハードルが高かったのでその代わりに、ダンスと写真の授業を取ることにしました。体を動かすのも写真を撮るのも大好きな私にぴったりで、とても楽しくできています!新しい先生やクラスメイトもみんな良い人ばかりで、変えてよかったなと心から思います。もちろん、他のクラスでも英語が理解できないことはたくさんありますが、その時は先生にプリントを家に持ち帰っていいか確認して、家で復習したりしています。ときどきホストマザーにボキャブラリーを教えてもらったりもしています!私は一人だと勉強のやる気がなかなか出ないタイプなので、ホストファミリーに協力してもらって、やらざるを得ない状況 を作るようにしています。 宿題だけでなく、英語力を伸ばす上でもホストファミリーの力を借りる事が大切だと思いました。特に留学に来てからライティングに触れる機会が一番少なくて、「このままだとライティング力が伸びない!」と思い、英語で日記を書くことを決意しましたが、三日坊主!いや、3日も続きませんでした(笑)。そこでホストマザーにお願いして、毎日日記をチェックしてもらい、文法ミスを教えてもらうようにしたところ、今では続けられています。正直、英語力がこのままでは伸びないと本気で焦っていましたが、これからは周りの人の力を借りて頑張っていこうと思います!自分ひとりではサボっちゃいます!(笑)

部活

   そしてついに、部活が始まりました!私が選んだのは、ウェイト・リフティング部。筋トレ経験ゼロ、筋肉もない私がこれを選ぶのは、家族や友達からみたら意外だと思います。自分でも、重いものを「よいしょ!」って持ち上げてる姿を想像するとちょっと笑えます。でも、日本ではやらないことに挑戦できるし、「ダイエットにもなるかな?」と思って始めました!始めてみると、なんと平日は毎日練習。想像以上にみんなガチ勢で、筋肉ムキムキでした。おかげで筋肉痛と戦う日々。試合も週に1回あって、ホストファミリーが応援に来てくれたのですが、初心者すぎてちょっと気まずかったです(笑) 。いいところを見せられるようにこれから頑張ります!きついことも多いけれど、新しいコミュニティができて、友達も増えたので本当に良かったと思います。(これ以上は太らないですむ!(笑))

HOCO (Home Coming)

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目   ずっと楽しみにしていたホームカミング!前日からフットボールの試合で盛り上がっていました。試合を見ていたら同じ学校の子が話しかけてくれて、そのグループに混ぜてもらいました。手足にペイントで手形をつけるのが流行っているみたいで、初めて友達とそれをできて嬉しかったです。初対面だったけどとても楽しかった!ちなみに友達の作り方ですが、私は“話しかけてくれる子と仲良くなるスタイル”です。最初は自分からいろんな人に話しかけていたのですが、自分に興味のない人はほんとに興味ない(笑) 。段々悲しくなっちゃってきました。途中からは、話しかけてくれる子の優しさに気づいて、今はその子たちを大切にしています。

そしてホームカミング当日!正直、アメリカに来てから一番楽しかったかもしれません。赤いドレスを着て、お花を持って、友達と写真を撮りました。Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目日本ではドレスを着る機会があまりなかったので、それだけでワクワク! 学校に行くと、みんなかわいいドレスを着ていてお互いに褒め合っていました。そしてダンス!The アメリカ!という感じで、爆音の音楽に合わせてみんなノリノリで踊っていました。ダンス大好きな友達は2時間くらいずっと踊っていて、本当に楽しそうでした。プリクラみたいな写真も撮れて、最高の思い出になりました。


with ホストファミリー

   10月といえばハロウィン!ホストファミリーとハロウィンパーティーに行きました。ホストマザーとファザーはスヌーピーのキャラクター、ブラザーはゲームのキャラクター、私はハーマイオニーに仮装しました!会場は仮装した人でいっぱいで、大人も子どもも関係なく全力で楽しんでいて、とても良い雰囲気でした。ご飯やマジックショーもあって、本当に楽しかったです。ハロウィンへの力の入れ方が日本とは桁違い!(笑) 当日はトリック・オア・トリートにも行く予定です!

そしてまたハロウィン関連で、ユニバのハロウィン・ホラーナイトにも行きました!お化けがたくさん脅かしてきて面白かったです(笑) 。 印象に残っているのが「お化け屋敷」で普段しっかり者のホストブラザーが泣いてしまっていて、可愛くて思わず笑ってしまったら、ホストマザーに「プライドが傷つくから笑わないで」と言われました(笑) 。アメリカの3Dメガネの鼻の高さが合わなくて、乗り物中に落ちてしまったのも印象に残っています!やっぱり私は日本人!それに気づいたホストマザーが自分のメガネを貸してくれて、優しかったです!

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目

そして、ディズニーにも行けました。ホストマザーとその友達家族と一緒に行ったのですが、本当に広くてびっくりしました!カチューシャの値段にも驚きました!6000円もして高かったですが、「せっかくだし思い出に!」と思って買いました(笑) 。本当に最高の3日間で、連れて行ってくれたホストファミリーに感謝です!

平日には、ホストブラザーのフットボールや野球の試合をよく見に行っています。週に2〜3回あるので、結構頻繁です。ルールがわからなくて、いつも気づいたら終わってしまっています。学びます!

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目 Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目

忙しかった3ヶ月

Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目   3ヶ月、本当にあっという間でした!いろんなことがあって、いろんな気持ちになった3ヶ月。たぶん今までの人生で一番、感情が忙しかったんじゃないかなと思います(笑) 。アメリカの行事を満喫して「最高すぎる」と思う日もあれば、家族や友達がいなくて寂しくて「生きがいって何だろう」と考える日もありました。 自立できてる自分を「ちょっとかっこいいかも」とも思ったり、勉強をサボって落ち込んだり、「とにかく早く終わって欲しい」と思ったり。でも「成長できてるからまぁいいか」と思えたり。いっぱいいっぱいな日々ですが、確実に成長できていると思います。辛い時や日本に帰りたくなる時、必ず日本の友達や先生、家族の顔が浮かんできます。遠く離れていても「頑張ってね」といつでも心の中で言ってくれているような気がして、そんな聞こえてくる声が私の支えになっています。振り返ってみると、私が自信を持って今まで頑張ってこれたのは辛い時や落ち込んだ時にいつも「Kokonaなら大丈夫!」と言ってくれる大切な人たちの存在があったからだなと思います。留学を通して、一番に気付いたのは、友達や先生、家族が自分を本当に大好きでいてくれていたという事です。正直みんながいないこの生活は辛いし、今すぐにでも日本に帰ってみんなと会いたいけど、早期帰国なんかしたら悲しませちゃうので頑張ります(笑) 。

これからもいろんな出来事があると思うけど、自分と向き合って、頑張ってよかったと思える留学にします。つい怠けがちな私ですが、これからも頑張ります!読んでくださってありがとうございました!

Kokonaのアメリカ高校・留学・体験談・一覧へ戻る

「高校留学 資料請求」詳しくはこちら   「高校留学 説明会」詳しくはこちら
ページトップ
Copyrightc 2018. NPO BIEE All Rights Reserved.