Kokonaのフロリダ州(アメリカ)への高校生-留学-体験談 3ヶ月目
今日は、そんな私のリアルな留学生活をみなさんにお伝えしたいと思います。
スクールライフ
勉強
部活
HOCO (Home Coming)
ずっと楽しみにしていたホームカミング!前日からフットボールの試合で盛り上がっていました。試合を見ていたら同じ学校の子が話しかけてくれて、そのグループに混ぜてもらいました。手足にペイントで手形をつけるのが流行っているみたいで、初めて友達とそれをできて嬉しかったです。初対面だったけどとても楽しかった!ちなみに友達の作り方ですが、私は“話しかけてくれる子と仲良くなるスタイル”です。最初は自分からいろんな人に話しかけていたのですが、自分に興味のない人はほんとに興味ない(笑) 。段々悲しくなっちゃってきました。途中からは、話しかけてくれる子の優しさに気づいて、今はその子たちを大切にしています。
そしてホームカミング当日!正直、アメリカに来てから一番楽しかったかもしれません。赤いドレスを着て、お花を持って、友達と写真を撮りました。
日本ではドレスを着る機会があまりなかったので、それだけでワクワク! 学校に行くと、みんなかわいいドレスを着ていてお互いに褒め合っていました。そしてダンス!The アメリカ!という感じで、爆音の音楽に合わせてみんなノリノリで踊っていました。ダンス大好きな友達は2時間くらいずっと踊っていて、本当に楽しそうでした。プリクラみたいな写真も撮れて、最高の思い出になりました。
with ホストファミリー
そしてまたハロウィン関連で、ユニバのハロウィン・ホラーナイトにも行きました!お化けがたくさん脅かしてきて面白かったです(笑) 。 印象に残っているのが「お化け屋敷」で普段しっかり者のホストブラザーが泣いてしまっていて、可愛くて思わず笑ってしまったら、ホストマザーに「プライドが傷つくから笑わないで」と言われました(笑) 。アメリカの3Dメガネの鼻の高さが合わなくて、乗り物中に落ちてしまったのも印象に残っています!やっぱり私は日本人!それに気づいたホストマザーが自分のメガネを貸してくれて、優しかったです!


そして、ディズニーにも行けました。ホストマザーとその友達家族と一緒に行ったのですが、本当に広くてびっくりしました!カチューシャの値段にも驚きました!6000円もして高かったですが、「せっかくだし思い出に!」と思って買いました(笑) 。本当に最高の3日間で、連れて行ってくれたホストファミリーに感謝です!
平日には、ホストブラザーのフットボールや野球の試合をよく見に行っています。週に2〜3回あるので、結構頻繁です。ルールがわからなくて、いつも気づいたら終わってしまっています。学びます!

忙しかった3ヶ月
3ヶ月、本当にあっという間でした!いろんなことがあって、いろんな気持ちになった3ヶ月。たぶん今までの人生で一番、感情が忙しかったんじゃないかなと思います(笑) 。アメリカの行事を満喫して「最高すぎる」と思う日もあれば、家族や友達がいなくて寂しくて「生きがいって何だろう」と考える日もありました。 自立できてる自分を「ちょっとかっこいいかも」とも思ったり、勉強をサボって落ち込んだり、「とにかく早く終わって欲しい」と思ったり。でも「成長できてるからまぁいいか」と思えたり。いっぱいいっぱいな日々ですが、確実に成長できていると思います。辛い時や日本に帰りたくなる時、必ず日本の友達や先生、家族の顔が浮かんできます。遠く離れていても「頑張ってね」といつでも心の中で言ってくれているような気がして、そんな聞こえてくる声が私の支えになっています。振り返ってみると、私が自信を持って今まで頑張ってこれたのは辛い時や落ち込んだ時にいつも「Kokonaなら大丈夫!」と言ってくれる大切な人たちの存在があったからだなと思います。留学を通して、一番に気付いたのは、友達や先生、家族が自分を本当に大好きでいてくれていたという事です。正直みんながいないこの生活は辛いし、今すぐにでも日本に帰ってみんなと会いたいけど、早期帰国なんかしたら悲しませちゃうので頑張ります(笑) 。これからもいろんな出来事があると思うけど、自分と向き合って、頑張ってよかったと思える留学にします。つい怠けがちな私ですが、これからも頑張ります!読んでくださってありがとうございました!
































