特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
トップページ 私立高校留学高校留学・体験談高校留学Q&ABIEEについて
特定非営利活動法人 文際交流協会 (BIEE)
説明会
資料請求
メニュー

2017年04月27日号|「7」のつく日のBIEE通信|高校生の留学-アメリカへの高校留学|文際交流協会BIEE

TOPページ > 「7」のつく日のBIEE通信 > 2017年04月27日号

「7」のつく日のBIEE通信【2017年04月27日号】


オリエンテーションまであと6日…
関わるものすべてにとって大きなチャレンジの時間です!

  今年夏出発生のオリエンテーション開催まであと6日となりました。参加者の中には「知らない人ばかりで合宿なんて嫌だな〜」「ゴールデンウィークなのに、朝から夜まで勉強ばかりしなくちゃいけないのかな…」という気持ちになっている人も多いようです。
確かにびっしり詰まったスケジュールですが、高校交換留学生としてしっかりとした心構えを持ってもらうため、必要な時間です。頑張りましょう!
今、春休みの宿題の1つであったケーススタディの採点をOBOGたちが中心となってやってくれています。やはり「オリエンテーションは必要だ!」と痛感してしまう回答も多々あるようで…いくつかのそんな回答をご紹介しましょう。

CASE ▲

   ホストファミリーの食事がとにかくひどい。朝はコーンフレークだし、夜はほとんどが電子レンジでチンした食事とか、テイクアウトのもので、脂っこいものが多い。サラダなんかぜんぜん食べないし、たまに冷蔵庫の中が空っぽっていうこともある。この前、外食をすると言うんで喜んだら、行った場所はマクドナルド!こんな生活レベルにはついていけない。

Q.この留学生はどうするべきだと考えますか? A.ホストファミリーに相談して食事の献立を変えてもらう。

CASE ●   ホストファミリーでの食生活が自分には全く合いません。テーブルの上のリンゴとかいつでも食べていいと言われているんですが、虫が食って穴開いているんです。パンも茶色いパンで、白いパンは買ってくれません。週に一度買い出しをしてパントリーに食材を置くんですが、一緒にステイしている留学生とバナナやクッキーとか好きなものを食べたら「これは家族の1週間分の食材だから、自分の好きなものばかり勝手に食べないで!」と叱られました。自分の好きなものを好きなだけ食べることっていけないことですか!?

Q.Q.このホストファミリーの食生活について、あなたはどう考えますか?この留学生の態度をどう思いますか?A. 他人に出す食材くらいは新鮮でおいしいものを出した方がいい。好きな物を好きなだけ食べることは悪くない。ただ食べる前に一言言って食べたほうがいい 。


CASE ■    自分のホストファミリーは中国系のオーストラリア人だ。みんな英語ができるのに、時々家族同士が話す時は中国語で話している。食事の時も自分に対しては英語で話しかけてくれるが、自分が会話に入っていかないとすぐに中国語で会話が始まってしまう。オーストラリアに来たんだから、アジア人じゃなく、外国人と暮らしたい。今、日本の母親から文際交流協会にホストチェンジをするよう、抗議してもらっているところだ。

 

Q.Q.交換留学生としての在り方、考え方のどこが間違っていると思いますか?この留学生はどうするべきだと考えますか? A.留学生はどこも間違っていない。英語圏へ留学する理由は英語を使うことが目的だ。それなのに家族が英語を使わないのはおかしいと思う。留学生は、家族に英語を使って家族同士が話すように説得する。


確かにこのような回答を出す気持ちは理解できます。でも高校交換留学生としての目的や役割、無償ボランティアファミリーに対しての態度をわかってほしいと思います。オリエンテーションで考え方がどれくらい変わるか…オリエンテーションは私たちにとっても大きなチャレンジです!

 


親思う心にまさる親心…」公開保護者会実施します

   5月3日東京にて、5月7日神戸にて公開保護者会を実施いたします。より多くの皆様に高校交換留学プログラムの現状を知っていただきたいという思いで、今現在、お子様たちがアメリカ、オセアニアに留学中の保護者の方にお集まりいただく保護者会を公開実施しております。

公開保護者会の詳細・お申し込みはこちら

保護者会実施にあたり、保護者の方々にはアンケート記入をお願いしております。一部、ご紹介します。

☆彡現在オセアニアに留学中の保護者(留学3ヶ月目)からの回答より

Q.お子様が留学している現在、心配なことや不都合な点がありますか。
A.
    • 健康面が心配
    • 毎日のメニューが同じ内容のため、栄養不足と偏りが心配
    • 夕食時間が6時と早く、夜中、空腹で眠れないと聞き不安
    • 目が届かないため、異性関係や通っている学校での友人関係が心配
    • 今のホストファミリーの所にどれくらいいさせてもらえるのか心配
    • 大丈夫とは思いつつ、親としては移動予定の次のホストファミリーの決定と本人がそこでうまくやっていけるのかが気がかり
    • ホストファミリーで本当の我が子のように育てていただいているようで感謝しつつも、費用負担もしていただいているようで申し訳ない気持ちだ
    • ホストファミリーを信頼し、お任せすることに徹している

Q.今回の『保護者会』では、どのようなことをお聞きになりたいですか?
A.
    • 便りがないのが良い知らせとは言いつつ、留学生本人から届くメールにはコンピュータを買う、スカイプで高校との保護者面談があるので対応してほしいなどの事務的な内容に限られている。文際交流協会でわかることを教えてほしい
    • ホストチェンジの仕組みと誰が同意して変わることができるのか知りたい
    • 学校の様子
    • ホストファミリーをはじめ、周囲の方々に本当によくして頂いていることはホストファミリーからのメールなどで十分にうかがい知ることができるが、文際交流協会の方で把握している本人の様子などがあったら知らせていただけると有難い
    • 子供の本音を知りたい
    • ホストファミリーはたいへんアクティブな家族で、平日にプールやトランポリン、ボーリングなどに出かけ週末には小旅行に連れて行って下さっている。本人が申し出てもそれらの費用はほとんどすべて出してくださっている帰国後には何らかの形で感謝の気持ちを返したいと思うが、滞在中はあちらの厚意に甘えていいのだろうか?アドバイスがほしい


☆彡現在アメリカに留学中の保護者(留学8ヶ月目)からの回答より

Q.復学にあたってまた日本の学校や社会への再適応に関してご心配やご質問はありますか?
A.●英語力
      • せっかくの英語を使わないと忘れてしまうのではないか心配
      • オーストラリアへ1年留学した子が帰国後の英語力のキープに苦労したと聞いているが、どうすればいいか?
      • 英語力がどれくらい上がっているか?
A.●学力の低下
      • 抜けている授業も心配だが、それ以前に習ったことをすっかり忘れているのではないか
A.●日本の生活への再適応
      • 日本の伝統的な受験勉強重視の学校生活に戻ってクラスメートのやる気をそぐような言動をしないか心配
      • 帰国後AOの準備など、やることがたくさんあるが、留学先でのんびりと(もちろん努力はしていると思うが)過ごしていたので日本の目まぐるしい生活に切り替えられるか、AOの受験体制に切り替えられるかが心配
      • アメリカでの留学生活をとても楽しんでいるようなのでいいのだが、帰国してから日本での生活がつまらなく、不満で一杯になるのではないか?
      • 大きな目標を一つ達成し、帰国後、新たな目標を見つけて取り組んでいけるか、燃え尽き症候群にならないか少々心配
      • 留学生活から大学受験へと気持ちの切り替えができるのか心配
      • 帰国後、普通なら受験勉強を始めると思うが、娘自身はアメリカに進学することを考えていると思うので、どういう毎日になるか心配
A.●その他
      • 全く思いつかないが、1年間の留学を成し遂げたのだから、何事も乗りこえられると信じている
      • 復学=受験生(既卒生)という状況をちゃんと理解した考えと動きができるか不安
      • 一学年下の子供たちとの生活に戸惑うと思うが、見守っていきたい

Q.今回の『保護者会』では、どのようなことをお聞きになりたいですか?
A.●近況
      • ホストファミリーとの生活の様子を知りたい
      • 学校での様子
      • 英語力がどれくらい上がっているか?
A.●帰国までの準備
      • アメリカから日本に荷物を送る方法と時期は?
      • 増えた荷物を送り返す費用はどれくらいか?
      • 帰国の具体的な日程、交通手段
      • 成績表の持って帰り方は?現地での成績表をこちらに持って帰るのか、文際交流協会の成績表フォームを使うのかがわからない
A.●OBOGたちの進路
      • 先輩たちの進路は?
      • 帰国後のOBOGの受験対策は?
      • 日本の大学に進学する場合、どのような準備をしたか?
      • 大学受験へとどのように気持ちを切り替えていったか?どのように受験と取り組んだか?
      • 理系の大学に進学した人の話を聞きたい
      • 海外の大学へ進学された先輩の話を聞きたい
A.●帰国後
      • 帰国後、子どもの話を聞いてあげるように言われているが、日本の生活に対しての不満に対してはどう対応していけばいいか?
      • 英語力の維持の仕方について
      • 帰国後、困ったことや傷ついたことはどのようなことであったか。そしてそれをどう考え乗り越えたのか?
      • 励まされた言葉は?
      • 知らないと損してしまうようなことがあれば教えていただきたい
      • 英語の資格試験(英検、TOEFL、TOEIC等)、受験に間に合わないとしても受けさせたい。何をいつ頃受けるのがベストか?
      • アメリカの高校で得た評価や成績が日本の学校でどう扱われるのか?
      • ホストファミリーへの感謝の気持ちの表し方
      • ホストファミリーには日本から何もプレゼントや手紙を送ったことがなく、連絡も取っていない。帰国前か帰国後に何かお礼をした方がいいか?本人からはプレゼントをしたり料理を作ったりはしているようだ
      • 娘はアメリカへの大学進学を望んでいるようだが、正直親としては賛成できない。アドバイスがほしい

←「7」のつく日のBIEE通信 一覧へ戻る

「高校留学 資料請求」詳しくはこちら   「高校留学 説明会」詳しくはこちら
ページトップ
Copyrightc 2018. NPO BIEE All Rights Reserved.